こんにちは。脱サラ数学者の妻たーこです。
『ヘアドネーション』という言葉を知っていますか?
文字通り『髪の毛の寄付』という意味で,
日本では主に,小児がんや先天性の病気,事故などで
カツラが必要な子どもたちのための,
医療用ウィッグを作る髪の毛を寄付する時に使う言葉です。
私の娘も3歳の時にヘアドネーションをしました。
今日はその時の話です。
ヘアドネーションには31cm以上必要
医療用ウィッグを作るために必要な長さは,
最低でも31cmは必要だそうです。
31cmでショートウィッグ,
ロングウィッグになると60cmなければ作れないんだとか。
以前は15cmあれば寄付できる団体もありましたが,
2022年3月現在は受付をしていないそうです。
私の娘がヘアドネーションをしたのは3歳。
まだ小さな体だったので,
35cm伸ばすのが限界でした。
おしりまで伸びた髪の毛。
『赤ちゃんの筆』を作るために10cmほど切った以外は,
生まれてからずっと伸ばしていました。
娘の髪はダメージもなくとってもきれいな髪ですが,
ヘアドネーションのための髪の毛は,
パーマやカラーをしたことのある髪でも,
よっぽどひどいダメージがなければ OKだそうです。
寄付は個人でも美容院経由でも
娘の場合,ヘアドネーションを受け付けている美容院でカットをしてもらい,
そのまま送ってもらいましたが,
ヘアドネーションを受け付けていない美容院でカット,
もしくは自分でカットして,
自分で送るという方法も可能だそうです。
その場合,寄付をした証明みたいなものがもらえるそうですが,
私は自分で送るのが面倒だったので,
美容師さんに託しました。
寄付する髪の毛は,
写真のように束にしてから切っていきます。
ヘアドネーションができる代表的な団体
娘が寄付をした団体は,
カットしてもらった美容院が提携をしている
『HERO』という団体でした。
他にも『ジャーダック』『つな髪』が代表的な団体で,
よく選ばれているそうです。
ヘアドネーションをしてみて
娘の髪は,もともとヘアドネーションをするつもりで
伸ばしていたわけではなく,
七五三のために伸ばしていたのですが,
あるきっかけでヘアドネーションのことを知り,
七五三をやった後も切らずに伸ばしていました。
3歳の娘からしたら,
毎日のシャンプーやドライヤー,
幼稚園に行くために結んだり,
ひどく絡まったらトリートメントをつけながら解かしたり,
とても大変だったと思います。
それでも私は,とてもいい経験だったと思います。
寄付をした当時はまだ,
自分の髪の毛が誰かの役に立っているかもしれない,
なんて理解もできなかったでしょう。
(いま話しても理解できないかもしれませんが)
もう少し大きくなったら,
写真を見せながら話をしてあげたいと思います。
そして今度は本人の意思で,
「ヘアドネーションをしたい」と言ったら,
31cm以上伸びるまで協力してあげたいと思います。