こんにちは。脱サラ数学者の妻たーこです。
今日は、多くの家庭で議論の対象となるテーマ、「浴室はどの階に設置するべきか」について、私たちの経験をもとにそのメリットをお話しします。
2階にお風呂を設置する理由
洗濯物の取り扱いが楽になる
まず、私たちは2階に洗面所を設けることで、洗濯機も2階に配置しました。
これにより、洗濯後の衣類をすぐにベランダに干せるので、家事の効率が格段にアップしました。
生活動線の改善
1階に洗濯機があると、洗濯物を持って階段を上り下りするのが意外と大変です。
特に忙しい朝や疲れた夜には、その手間がストレスになりがちです。
これが改善されました!
費用面でのメリット
設置に関して、多くの方が高額なコストを懸念されますが、アイ工務店での建築時、追加費用は水圧を高めるための8万円だけで済みました。
スペースの有効活用
我が家は2世帯住宅で、1階に洗面所とお風呂を設置してしまうとリビングスペースを十分に確保できませんでした。2階に設置したことで、リビングを広々と使えるようになりました。
水圧の向上で快適なバスタイムを
夫が水圧は強めがいいと言っていたので,水圧も高圧のものに切り替えましたが,これにより,とても快適に使用できています。
我が家では水圧を高めることで、より快適なお風呂時間を実現しました。
強い水圧が、日々の疲れを癒してくれます。
高齢者への配慮も忘れずに
高齢になると階段がネックになることもありますが、我が家では階段の一段一段を低く設計することで、その問題にも対応しました。
また、実際には階段を登れなくなるとお風呂に入ること自体が難しくなるため、過度な心配は不要かと考えています。
眺望とプライバシーの向上
2階にお風呂を設置することで、外からの視線を気にせずに済むだけでなく、眺めも良くなります。
これは、日々のバスタイムを一層特別なものに変えてくれます。
このブログが、家を建てる際やリノベーションを検討されている方の参考になれば幸いです。
2階にお風呂を設置する選択は、快適な日々の生活を約束してくれるかもしれません。
まとめ
家の設計やリノベーションで迷うポイントの一つがお風呂の位置ですが、我が家の経験から言うと、2階にお風呂を設置することは多くの利点があります。
洗濯物を干す手間が省けること、生活の動線が改善されること、そして思ったより費用がかからないこと。
さらには、スペースの有効活用ができる上、水圧を高めることで快適なバスタイムが得られます。
高齢者への配慮としては、階段の設計に工夫を凝らすことで対応可能です。
また、2階ならではの良好な眺望とプライバシーの保護も見逃せないメリットです。
お風呂は日々の疲れを癒やす大切な空間。その位置一つで家族の生活の質が向上するかもしれません。皆さんもぜひ、自宅のお風呂の位置を選ぶ際に、この記事が一つの参考となれば幸いです。
マイホームを考えている人はこちらをぜひ!↓
タウンライフ家づくり
タウンライフ家づくりのサービス概要
タウンライフ家づくりは、家づくりを計画する人々に向けて、間取りや資金計画のプランを一括で各ハウスメーカーに依頼できる便利なサービスを提供しています。このサービスを利用することで、複数の住宅メーカーから間取りや資金計画提案を受けることができ、またタウンライフのアドバイザーから中立的な立場で、何度でも無料で相談に乗ってもらえます。
サービスのメリット
- 間取り作成と費用相場の比較が可能: タウンライフ家づくりは、間取り作成と費用相場の比較を行い、優良ハウスメーカーや工務店に新築一戸建ての間取り作成依頼が一括で可能です。
- 各業者のカタログや間取りプランの一括資料請求: 家づくりを依頼する業者選びに活用できる各業者のカタログや間取りプランなどの資料請求を一括で行えることができます。
- 無料で利用可能: サービスは無料で利用でき、さらに何度でも無料で相談に乗ってもらえるので、初めて家づくりを行う人々にとっても安心して利用できるサービスと言えます。
サービス利用の流れ
- 希望のエリアやこだわり条件を入力: タウンライフ家づくりのウェブサイトで、自分の希望するエリアやこだわりの条件を入力します。
- 条件にマッチする注文住宅会社のカタログを一括請求: 入力した条件にマッチする注文住宅会社のカタログや間取りプランを一括で請求し、受け取ります。
- タウンライフ家づくりのアドバイザーと相談: タウンライフ家づくりのアドバイザーと連絡を取り、中立的な立場からのアドバイスを受けながら家づくりの計画を進めます。
タウンライフ家づくりは家づくりを計画する人々にとって非常に便利で効率的なサービスです。
コメント