【赤ちゃんが生まれたら】残してあげたい赤ちゃんの胎毛筆

子育て

こんにちは。脱サラ数学者の妻たーこです。


赤ちゃんの胎毛筆って知っていますか?


赤ちゃんが,生まれて初めて切った髪の毛で作る筆のことで,
お母さんのおなかの中にいた時から生えていた髪の毛(胎毛)を使うことから,
胎毛筆」と呼ばれています。


最近では作る人は減ってきているそうですが,
わが家では,長男を出産後に胎毛筆というものを知ってから,
絶対に作りたいと思い,子どもたち4人分作ってもらいました。


どうやって作るの?

赤ちゃんの胎毛筆を作る方法は2つあります。
どちらももても簡単です。


1つ目は,提携している美容院でカットしてもらい,そこで申し込む方法。

2つ目は,自分でカットをし,郵送で申し込む方法。


わが家では,どちらの方法も2回ずつ利用しましたので,
その体験談をもとに紹介していきます。

提携している美容院でカットして

「赤ちゃんの筆 美容院」などのキーワードで検索すると,
提携している美容院をすぐに探すことができます。


赤ちゃんのヘアカットと赤ちゃんの胎毛筆を作りたい旨を伝えて予約をします。


赤ちゃんのヘアカットは不安という方もいるかもしれませんが,
お母さんやお父さんに抱っこのまま切ってもらうことができるので安心です。


赤ちゃんがぐずらないように,おもちゃやDVDが用意されているところも多いです。


また,美容師さんも慣れているので,赤ちゃんが急に動いても,さっと手を離してくれるので,ハサミが危ないと感じることもありませんでした。


何より,自分でのカットではうまくできるか不安だったので,
プロの美容師さんにきれいに切ってもらえるのはよかったです。




美容師さんが,筆に使う必要な分の髪の毛を取っておいて,
筆を作る業者さんに送ってくれます。


2ヶ月ほどでできあがるので,お願いした美容院に受け取りに行きます。


わが家は,長男と次男の時に美容院にお願いしました。
2人とも生後8ヶ月頃でした。

自分でカットして


長女の場合,初めてのヘアカット(生後10ヶ月)がアメリカに住んでいる時だったこともあり,前髪のみ自分でカットをして保存していました。


帰国後,後ろの髪の毛を揃えるために切った時(2歳半)に,
保存してあった前髪と一緒に郵送で申し込みをしました。


その時に,前髪と後ろ髪を分けて包み,前髪(初めに切ったのでより胎毛が多い方)を主に使ってほしいとメモを入れておきました。

すると後日,「メモの通りに作成します」と電話連絡があり,
1件1件,本当に丁寧に作ってくれるんだと感動しました。


方法は,インターネット上で作りたい種類の筆を選び,決済


すると後日,髪の毛を送るための封筒が届くので,それに入れてポストに投函するだけです。
郵送料はかかりません

髪の毛はどれくらい必要なの?

髪の毛の長さは,注文する筆の種類にもよりますが,
小さな紅筆の場合でも最低でも3cmは必要です。


大きな筆になると5〜8cm必要になります。


また長さだけでなく束ねた時の量も,ぎゅっと束ねた根元が0,5〜1cmは必要になります。

赤ちゃんの髪の毛が少ない場合は?

赤ちゃんの髪の毛の量には個人差があり,少ない子の場合,作ることが難しいのではないかと思われがちですが,ちゃんと作る方法があるのでご安心ください。

必要な長さになってから申し込める


文宏堂では,生後〜3年の間で作ることを推奨していますが,3年を過ぎた髪の毛でも作ることができるとしています。


つまり,作りたい筆に必要な長さ・量になってから申し込むことができます。


そのため,文宏堂100%赤ちゃんの髪の毛で作ってくれます。

お父さんお母さんの髪の毛と合わせて作れる


一方,光文堂では,赤ちゃんの髪の毛では足りない分をお父さんお母さんの髪の毛で補って作ってくれます


その場合,大人の髪の毛を芯に使い,赤ちゃんの髪の毛をまわり使ってくれるので,
赤ちゃんの髪の毛がちゃんと見えるように配慮されています。



赤ちゃんの髪の毛が伸びるのが待てない方や,長さはあるけど量が少ないという方は,この方法をおすすめします。

まとめ


わが家の場合,長男と次男は美容院で切ったので光文堂

長女と三男は自宅で切ったので文宏堂で作ってもらいましたが,
(名前が似ているので要注意)

他にも胎毛筆を作れる会社があります。




筆庵さんはこちら
↓↓↓↓↓







生活雑貨ココ笑店さんはこちら
↓↓↓↓↓






楽天では口コミを見ることもできて,検討しやすいですね。



世界に一つだけのすてきな筆をお子さんに残してあげるために,いろんな会社を比較してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました