【解約理由7選】【私が一条工務店をやめた理由】

私が一条工務店をやめた理由 夢のマイホーム

こんにちは。脱サラ数学者の妻たーこです。

この記事を読むと分かること
一条工務店の解約理由7選

私たちは,以前から外観と設備が好きだった一条工務店との仮契約まで話を進めていました

が,私たちは一条工務店をやめてアイ工務店で家を建てることにしました

まず最初に言っておきたいことがあります。

それは

私たちは一条工務店が好きだ

Love

ということです。

結果的に一条工務店ではなく,

アイ工務店で家を建てることになりましたが,

一条工務店が嫌いになったとかではなく,

あくまで,「アイ工務店の方が私たちに合っていたから。

というただそれだけの理由です。

この記事は一条工務店で家を建てたい人が

私たちのように失敗しないようにという思いも込めて書きました。

ぜひ,こんなこともあるんだと思ってもらえると嬉しいです。

その1 一条工務店の割引制度は大切なのに,使おうと思った時は使えなかった。

これは私たちの大失敗談です。

この記事↓にも書いた通り,

一条工務店は一切値引き交渉をしないので,

割引制度は非常に重要です。

一条工務店の割引は大きく分けて3つ

1. 企業割引
2. 紹介割引
3. 親族割引

この中で,

「企業割引」と「親族割引」は

「後からでも」調べて対象になっていれば割引制度を受けることができますが,

紹介割引」は

「住宅展示場に行く前」に使用しないと2度と使うことができません

私たちも本当は紹介制度が使えたのですが,

すでに住宅展示場に行ってしまっていたので,

使うことができませんでした。。。

その2 床暖房は意外といらない

次は床暖房です。

「一条工務店といえば床暖房」

「床暖房といえば一条工務店」

というほど有名ですよね。

(もちろん,一条工務店の本当の良さは床暖房だけでなく最高クラスの性能です!)

私たちも,この全館床暖房を「絶対に」入れたいと思い,

一条工務店と仮契約をしました。

しかし,,,

色々調べて,考えた結果,

私たちには床暖房はいらない

という結論になりました。

ここでは,結論だけ書いておきます。

私たちは特に,

『たとえ,一条工務店の「さらぽか」という夏場も快適に過ごせる(と言われている)
オプションがあっても,結局エアコンは必須!』

ということから

床暖房はいらない

という結論に至りました。

もう少し詳しく知りたいという人はこちら↓をどうぞ!

その3 気に入った土地に家を建てられなかった

次は土地についてです。

土地

一条工務店では

セゾンタイプの「従来工法」と

アイスマートなどの「2×6工法」があります。

そして,基本的にはどちらも巨大なクレーンを使います。

そのため,トラックが入ることのできる道路や土地が必要です。

私たちは土地探しにものすごく苦労して,苦労して。。。

ようやく希望の土地を見つけました。

しかし,実は,ここ↑でかいた土地を見つける前に

これ以上ないというくらい希望の土地に出会っていました。

2世帯住宅を余裕で建てられ,

駅やショッピングへのアクセスも抜群!

なのに,とても静か。

さらに,道路から少し入ったところにあり,

本当に希望通りのものでした。

(イメージは借りぐらしのアリエッティの翔の療養先の雰囲気)

しかし,,,この「道路から少し入ったところ

という部分に引っかかってしまいました。

「トラックが入れないので,うちでは建てられません。」

夫

そ,そんな。。。

諦めきれず,色々と相談している間に

その土地は他の方の元へと行ってしまいました。。。



後日,床暖房を入れないと決めてから,

色々なハウスメーカーをまわり,

アイ工務店に行ったところ,担当者さんが

「うちなら建てられましたよ!」

たーこ
たーこ

ガーン!

「人の手で運ぶので,40万円くらい上乗せになりますけど。」

とおっしゃっていました。

確かに,一条工務店はいい家を建てますが,

希望の土地には建てられない可能性があります

この点は事前にしっかり確認することをおすすめします。

その4 本契約しないと細かな間取りをかいてもらえない

これは一条工務店を辞めるのに最も大きい理由の1つとなりました。

これから家を建てる方にとって,
間取りの重要度は意外と低いかもしれません。

しかし,後で必ず重要になってくるので,
これからハウスメーカーをまわる方はぜひチェックしておいてください。

多くの人にとって家は最も高い買い物と言われています。

そうでなくとも,数千万円(場合によっては数億円)

使うことになる買い物です。

このとんでもない額の買い物ですが,

一条工務店で家を建てる場合は

実際に自分の理想の家が建つかたないかもわからない状態で買い物をすることになります

ぶーたさん
ぶーたさん

えっ!?

そうなの!?

どういうことかというと,

一条工務店では仮契約の状態では建築士が間取りを作ることはせず

土地に対する施工面積をざっくり計算して

見積もりを出します。

(いい担当者の方だと間取りをかいてくれますが,
あくまでも営業の方が書いたものになります。
私たちの担当者さんはかいてくれました。)

つまり,確定していないふわふわしたものに対して

数千万円を支払う決断をしなければならないということです。

これは考えてみるとちょっと不安になると思います。

不安

私たちもそうでした。

そして,これに追い打ちおかけるように担当者さんから繰り返し,

「ここから1000万円は増額しませんから大丈夫です。」

と言われました。

おそらく,オプションを追加しても,

1000万円はかからないことを言いたかったと思うのですが,

逆にいうと,1000万円に近い増額ならあり得るということで,

かなり心配になりました

そして,

未確定なものに人生で一番大きな金額を払うのは無理だと思い,

他のハウスメーカーで契約前に希望の間取りをかいてくれる

ところを探しました。

(そして,アイ工務店でお世話になることにしました。)

私たちは契約に進まなかったので,

契約後の具体的な話はできませんが,

一条にはいわゆる「一条ルール」なるものがあり,

間取りは自分たちが思っているほど柔軟にできない

ということを覚えておくことをおすすめします。

【一条ルールとは?】
アイスマートなどは総2階。

(つまり,ベランダなどで代用するのは可能ですが,1階と2階でほぼ同じような形,もっと言えば家を四角い箱のような形にする必要があります。)

など,一条工務店にはかなり厳しい間取りのルールがあり,

それを一条ルールなどと呼びます。

実際,私たちも他のハウスメーカーで出した希望を

一条工務店の担当者さんにぶつけてみたところ,

一条ルールに引っかかってしまいました。。。

なお,私たちは耐震等級3の家を絶対に建てたかったので,

そんなに間取りの面で難しい要求はしていません。。。

耐震等級3とは
地震にどのくらい耐えられるかを数字で表したものです。
耐震等級1, 耐震等級2, 耐震等級3
と全部で3つあり,


耐震等級3
とは
「耐震等級1の1.5倍の性能」とされています。

耐震等級1とは
「数百年に1度の地震に対しても倒壊,崩壊しない家」
とされています。

好き勝手な間取りにしてしまうと耐震等級3が取れないので,注意が必要です。

耐震等級3の家が壊れるくらいの地震が来たら,保険会社が倒産します。

その5 適正価格とは?

5つ目は一条工務店は「適正価格」(?)のため,

値引きをしないという点です。

初めに聞いたときは

たーこ
たーこ

「適正価格だから値引きをしない」らしい。
なんていいハウスメーカーなんだ!

本当に安心できる!

と思っていました。

実際に,一条で建てた人はみんな平等になるので,

そういう意味では今でもとても素晴らしいと思っています

一方で,色々とハウスメーカーを見たり,調べたりして,

適正価格という言葉にはちょっと疑問が残ってしまいました

というのも,

一条工務店は年々坪単価を上げている

ためです。

もちろん,ただ上げるのではなく,

性能を(ある程度は)アップしています。

しかし,一条工務店の坪単価は
この10年足らずで1坪あたり

およそ16万円の値上げ

がありました。

夫

ひっ,一坪あたり16万円アップ!?

流石にこれは。。。

他のハウスメーカーと比べても。。。

単純に30坪の家でおよそ500万円の値上げです。

どれだけ素晴らしい性能でも

30坪で500万円のアップはしないでしょう。

つまり,これは性能アップのための価格アップではないと言えると思います。

このようにちょっと理論的に考えてしまうと

「適正価格」

という言葉の意味が

夫

???

と(私たちにとっては)なってしまいました。

そして,色々と調べて,

コストパフォーマンスが一番優れている

と思えたアイ工務店に決めました。

その6 理想の家を建てるならアイ工務店だった

ここにもかいた通り

一条工務店は

坪単価

で価格を決めています。

そのため,計算が簡単でとてもわかりやすいです。

一方で,私たちのように2世帯住宅

を建てようとすると必然的に坪数が増えてしまい,

坪数が増えればそのまま

「増えた坪数×坪単価」

分が増額となります。

一方で,アイ工務店は

30坪(正確には100$m^2$)までは坪単価が決まっているのですが,

その値を超えると

1坪あたり約25万円

急激にお得になるのです。

そのため,2世帯住宅を建てる私たちにとっては

ものすごくお得に建てることができます。

その7 その他の事実

ここに書くのはあくまで私たちの話なのであまり参考にならないかもしれないですが,

一条とその提携業者で実際にあった「事実」を書こうと思います。

(主観を入れないように「事実」だけを書きます。)

0. 下の1,2,3で書く仲介業者を勧められた。

1. 紹介された提携の土地仲介業者から過剰な手数料35万円を請求された。
(後で自分で優良な業者さんを探して相談したところ,不要であることがわかった。)

2. 紹介された提携の土地仲介業者から水道に関する過剰な費用300万円〜500万円を請求された。
(後で自分で優良な業者さんを探して相談したところ,不要であることがわかった。)

3. 紹介された提携の土地仲介業者からもらった水道管取り出しの見積もりが市の水道局から紹介された優良な企業より50万円以上も高額だった。

ですので,一条工務店は(おそらく)安心だと思いますが,

提携企業は必ずしもそうではないことは抑えておくといいと思います。

まとめ

一条工務店を辞めた理由
1. 紹介割引は住宅展示場に行く前にしか使えない
2. 床暖房は意外といらない
3. 必ずしも自分の希望の土地に家を建てられない
4. 本契約に進まないと間取りをかいてもらえない
5. 4のため,人生で一番大きな買い物を何も決まっていない状態で買う決断をする必要がある
6. オプションで1000万円近くまで増える場合もある(一条の担当者さん曰く)
7. 適正価格はちょっと疑問
8. 大きな家を建てるなら一条よりアイ工務店
9. 一条工務店は信頼できても,提携業者は必ずしもそうではない

この記事が一条工務店を検討している人にとって有益な情報となれば嬉しいです。

一条工務店は「全く値引きをしません」が,

ここの記事↑にも書いた通り,他のハウスメーカー(アイ工務店)では値引きを(かなり)してくれます。

そのため,同じ家なら少しでもお得に建てたい人はこちらもどうぞ↓
【タウンライフ家づくり】

間取り,費用,土地など全て無料でできるそうです。

私たちはこのサイトを知らなかったので,使えなかったのですが,

ちょっと惜しいことをしたなと思っています。。。

タウンライフ家づくりのサービス概要

タウンライフ家づくりは、家づくりを計画する人々に向けて、間取りや資金計画のプランを一括で各ハウスメーカーに依頼できる便利なサービスを提供しています。このサービスを利用することで、複数の住宅メーカーから間取りや資金計画提案を受けることができ、またタウンライフのアドバイザーから中立的な立場で、何度でも無料で相談に乗ってもらえます。

サービスのメリット

  1. 間取り作成と費用相場の比較が可能: タウンライフ家づくりは、間取り作成と費用相場の比較を行い、優良ハウスメーカーや工務店に新築一戸建ての間取り作成依頼が一括で可能です。
  2. 各業者のカタログや間取りプランの一括資料請求: 家づくりを依頼する業者選びに活用できる各業者のカタログや間取りプランなどの資料請求を一括で行えることができます。
  3. 無料で利用可能: サービスは無料で利用でき、さらに何度でも無料で相談に乗ってもらえるので、初めて家づくりを行う人々にとっても安心して利用できるサービスと言えます。

サービス利用の流れ

  1. 希望のエリアやこだわり条件を入力: タウンライフ家づくりのウェブサイトで、自分の希望するエリアやこだわりの条件を入力します。
  2. 条件にマッチする注文住宅会社のカタログを一括請求: 入力した条件にマッチする注文住宅会社のカタログや間取りプランを一括で請求し、受け取ります。
  3. タウンライフ家づくりのアドバイザーと相談: タウンライフ家づくりのアドバイザーと連絡を取り、中立的な立場からのアドバイスを受けながら家づくりの計画を進めます。

タウンライフ家づくりは家づくりを計画する人々にとって非常に便利で効率的なサービスです。

アイ工務店が気になる人はこちらもどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました